【後編】アイドリング不調は素人でも直せる! 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • AZワゴンのアイドリングが不調だったので、自分で修理してみた!
    さぁ…直ったかな?w
    ~バッテリーの交換の仕方~
    ①マイナスから外す
    ②プラスを外す
    ③プラスを取り付ける
    ④マイナスを取り付ける
    です。
    注意事項
    ・ゴム手袋を使用して行って下さい。
    ・バッテリーの交換手順を怠るとショートをし、コンピューターを破損する可能性があります。(整備できる方と同伴してやって下さい。)
    #整備 #みんカラ #スロットル #エンスト #燃費向上 #吸気 #素人整備 #メンテナンス
    参考
    TAS学習
    park18.wakwak.c...
    スロットルボディを外し清掃したら必ず行いましょう。
    なぜか?空気の流れが変わるからです。
    全閉学習は名前の通りスロットルの全閉の学習。
    急速TAS学習(アイドル吸入空気量学習)はアイドリング時の吸入空気量の測定・アイドリングの回転数の学習です。
    これらを行うとアイドリングの安定・スムーズな加速が得られます。
    全閉学習のやり方
    1.キースイッチON(約2秒以上)
    2.キースイッチOFF(10秒以上)
    3.キースイッチをONにする。
    このとき、キースイッチ以外は触らない。アクセルを踏まない。
    急速TAS学習のやり方
    1.上記のスロットル全閉位置学習を終了させる。
    2.エンジンを十分に暖機させる。
    (水温70度以上。車にもよりますが56度で水温の青色ランプが消えます)
    3.エンジンにエアコン負荷、パワステ負荷、各種電気負荷をかけないようにする。
    4.アクセル全閉状態のままキースイッチをON
    5.キースイッチON後3秒後に、アクセル全開、全閉を5秒以内に素早く5回繰り返す
    →アクセル全閉で終わらせる。
    6.アクセル全閉から7秒後に、アクセル全開にし、その状態を20秒間保持する。
    →すると、10秒後にエンジン警告灯が点滅。その10秒後に点灯状態になる。
    7.エンジン警告灯点灯後、5秒以内にアクセルを全閉にし、エンジンを始動する。
    →急速TAS学習開始
    8.エンジン始動20秒後に、学習終了。
    9.一度キースイッチをOFFにする。
    10秒以上経過した普段通りエンジンをかける。
    以上
    BGM
    ・効果音ラボ soundeffect-la...
    ・MusMus musmus.main.jp/
    ・DOVA-SYNDROME dova-s.jp/

Комментарии • 91